ストレッチポールとフォームローラーってよく聞くけど何が違うの?
本記事ではこのようなお悩みに答えます。
結論から言いますと2つの違いは以下のものです。
- ストレッチポール:軽いストレッチや適度な体幹バランス練習に利用する。主に体を整える運動用。
- フォームローラー:振動や圧刺激によってマッサージをしたいときに利用する。主に痛みや緊張をほぐすマッサージ用。
利用する目的によってどちらを使いたいのかが変わってきます。また根拠のある効果なのか?ということも具体的に見ていきましょう。
ストレッチポールとフォームローラーって何が違うかわからない人多いですよね。
— 大内翔太@理学療法士・パーソナルトレーナー (@pt_cscs_shota) February 26, 2024
簡単にまとめると
ストレッチポール:軽いストレッチや体幹バランス練習に利用する
フォームローラー:振動や圧刺激によってマッサージをしたいときに利用する
こんなイメージでいいのではないかなと思います。
ストレッチポールとフォームローラーの違い
そもそもストレッチポールは以下のLPNのストレッチポールのことを指します。他の似た形状のものはヨガポールやフォームローラーなどと言ったりしてあくまで類似品となるのです。つまりLPN以外のストレッチポールはその大きさや形状に関係なくフォームローラーということにもなります。
LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
さらに英語ではストレッチポールをフォームローラーと呼んだりするのでストレッチポール=フォームローラーという認識でも間違いではないのがややこしいところです。
研究論文を探してみても実際に長さ約100cmの形状はほぼストレッチポールのものをフォームローラーとしているもの12)もあるので本当にややこしいです。
しかし前述したようにストレッチポールは運動用、フォームローラーはマッサージ用なイメージがわかりやすくしっくりきやすいかと思います。
ストレッチポールの効果とその科学的根拠
ストレッチポールは様々な効果が認められています。
- 体前屈の改善7)
- 胸椎可動域の拡大8)
- 肩関節の可動域拡大7)
- 腹横筋のトレーニング効果1)3)
- 内腹斜筋のトレーニング効果3)
- 最大吸気圧の増加(吸う力)5)
- 非対称位にある骨盤の対象化 6)
- バランス能力改善(閉眼片脚立位、TUG)4)
- 体幹伸展可動域の拡大(身体を反る角度の増加)2)5)
- 上部体幹床接地面圧の増加(胸郭の可動域拡大や頸部、腰部の筋緊張緩和の結果起こった可能性がある)2)
簡単にいうと身体がリラックスされ整います。
伊藤ら1)や木伏ら3)によると乗るだけで腹横筋や内腹斜筋などの腹筋群が働くとされています。つまり苦しい運動をしなくてもインナーマッスルのトレーニングが出来るわけです。
さらに日本コアコンディショニング協会が推奨している「ベーシックセブン」はストレッチやリラックス効果があることが様々研究からわかっています。
ストレッチポールやそれを利用した「ベーシックセブン」に興味がある方はこちらの記事もご覧ください。
そんなストレッチポールですが純正と安価な類似品があります。個人的には安心感を持って使うなら純正品です。
しかしどんなものでもいいから安くというのであれば安価なものでもいいです。デメリットとしては使っているうちに潰れてくることがあることでしょうか。
純正品は私の勤める整形外科クリニック開業当初から6年ほど使っている今でも形は綺麗なままです。
下記の商品が純正品です。
LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
下記の商品はストレッチポールの類似品です。そのなかでも特に安価なものが下記の商品でした。
【2000円クーポン配布】【カバー付き】ヨガポール ロング ストレッチ用ポール 100cm リセット用ポール 体幹 ストレッチ ポール エクササイズ用ポール ポールダイエット エクササイズ ストレッチ ポール 筋膜リリース フォームローラー むくみ解消
フォームローラーの効果とその科学的根拠
フォームローラーもいくつかその効果についての報告がされています。
- 痛みの緩和10)
- 関節可動域の増加9)10)11)
- 筋肉痛からの早期回復9)
- 即時的な筋肉の柔軟性の改善(電動フォームローラーのみ)9)
中村9)によると通常のフォームローラーでは関節可動域の拡大はみられたが、筋肉の柔軟性は変化がみられなかったそうです。
そこで電動フォームローラーを使うと筋肉の柔軟性も即時的には変化がみられたとのこと。しかし、長期的には通常のフォームローラーも電動のフォームローラーも柔軟性は変化がないという結果でした。
ですので自分で購入しセルフケアとして使う場合は電動フォームローラーのほうが効果的に利用できるということになります。私が調べた中では下記の電動フォームローラーが最安値でした。
【大感謝祭】限定セール⇒4500円 フォームローラー電動振動マシン スティック ローラー エクササイズ 筋膜リリース ローラーストレッチ器具4段階振動調整 高速振動 3D振動 ヨガポール スリム ダイエット器具人気 おすすめ ボディスポーツ 健康器具
人工膝関節全置換術後(TKA)でも大腿部に使用することで可動域拡大や痛みの軽減につながっており10)セルフケアはもちろんですがリハビリテーションにも使える便利な道具になるかと思います。
まとめ
ここまでのことから改めてストレッチポールとフォームローラーの違いは以下のことであることがわかりました。
- ストレッチポール:軽いストレッチや適度な体幹バランス練習に利用する。主に体を整える運動用。
- フォームローラー:振動や圧刺激によってマッサージをしたいときに利用する。主に痛みや緊張をほぐすマッサージ用。
ではどちらを利用すればいいのか?
トレーニングもストレッチもしたいのであればストレッチポールを。
マッサージ中心に利用したいのであれば電動フォームローラーを。
トレーニングもストレッチもマッサージもしたいならばどちらも購入することがいいでしょう。
両方買っても整体やマッサージ店を利用し続けるよりは安いです。自分でケアを続けられるのであればこの機会に買ってみるのもいいと思います。
ストレッチポールの場合は個人的には耐用年数や保証の点から純正品をおすすめします。以下のリンクから確認してみましょう。
LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
フォームローラーはより効果が大きいと結論されている電動フォームローラーがおすすめです。以下のリンクから確認してみましょう。
【大感謝祭】限定セール⇒4500円 フォームローラー電動振動マシン スティック ローラー エクササイズ 筋膜リリース ローラーストレッチ器具4段階振動調整 高速振動 3D振動 ヨガポール スリム ダイエット器具人気 おすすめ ボディスポーツ 健康器具
ストレッチポール以外のトレーニング器具に関して興味がある方はこちらの記事をご覧ください。
フォームローラー以外のストレッチ、マッサージ器具に関して興味がある方はこちらの記事をご覧ください。
私自身による施術を希望のかたは下記URLよりご予約お願いいたします。※ジェクサー フィットネス&スパ横浜の会員様限定です。
この記事は横浜・湘南エリアで理学療法士・パーソナルトレーナーとして活動している大内翔太がまとめました。ここまで読んでいただいてありがとうございました。
引用とリンク
1)安静背臥位とストレッチポール上背臥位における腹筋群筋厚の検討 理学療法科学 27(1):77–80,2012
2)ストレッチポールを用いたエクササイズが健常男性の 体幹後屈可動域及び背臥位圧分布に及ぼす即時効果: 無作為化対照研究 理学療法科学 28(6):829–832,2013
3)ストレッチポール上の体幹筋の収縮様式の違いが側腹筋厚に及ぼす影響 理学療法科学 33(3):541–544,2018
4)ストレッチポール・エクササイズによる バランス能力への介入の効果 理学療法科学 28(1):49–52,2013
6)ストレッチポールを用いた骨盤対称化エクササイズ(PelCon)は健常者の骨盤アライメントを対称化する Vol.37 Suppl. No.2 (第45回日本理学療法学術大会 抄録集)
7)ストレッチポール運動の精神及び身体的効果の評価 Dynamics & Design Conference / 2008 巻 (2008)/348
8)ストレッチポールエクササイズが胸椎可動性に与える影響 Vol.40 Suppl. No.2 (第48回日本理学療法学術大会 抄録集)
9)フォームローラーはストレッチングの代わりになるのか? 基礎理学療法学 2023 年 26 巻 1 号 p. 42-46
10)人工膝関節全置換術患者に対するフォームローラー介入による即時効果の検討 運動器理学療法学 2023 年 3 巻 Supplement 号 p. O-13
11)フォームローラーを用いたセルフマッサージが関節可動域および筋腱の伸張性に及ぼす影響 日本アスレティックトレーニング学会第9回学術大会 一般演題 O‐07